全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 580 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 分割について 困り人 1 2002-11-10 17:01:29
要望 TDA1 現状でも満足ですが かえる 3 2002-11-10 21:35:32
質問 TE25 AVIのカット編集の仕方 ike 1 2002-11-10 12:08:23
要望 TDA1 オーディオ部分が規格外だった場合 R 1 2002-11-10 18:43:40
フリートーク TDA1 問題ありませんでした くろちゃーま 1 2002-11-11 08:07:24
要望 TDA1 TMPGEnc Plusの機能 ロイ 5 2002-11-11 18:03:20
フリートーク TDA1 リニアPCM時にメモリー不足 あお 2 2002-11-13 22:05:57
フリートーク TDA1 Simple is Best!! hase.G 0 2002-11-09 23:25:53
フリートーク TDA1 一応報告しておきます 1 2002-11-10 18:23:55
フリートーク TDA1 作成した途中で終了しています。 3ちゃん 3 2002-11-13 20:46:07
要望 TDA1 DVDの容量がグラフィック的に表示できないでしょうか? masa 0 2002-11-09 21:23:08
フリートーク TDA1 報告の書き込み書式案 yammo 3 2002-11-10 12:06:55

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 580 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 分割について No.6539
困り人  2002-11-10 13:24:54 ( ID:avwqybq.mvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは

分割についての質問です

2時間ほどのMPEG1-layer2 44.10KHz 224kb/s stereoを2つに分割してみました
分割したところ
分割前半の最初の方の2秒ほど音声は入っているのですが
その後の音声が全部抜けてしまいまいた
なぜそのようなことがおきるのでしょうか?

完全に2つに分割したいのですが
そのためにはどうしたら良いですか?

一通りFAQに目を通しては見たのですが
関係のある項目は無かった(見逃していたらすみません)ようなので質問させていただきました

すみませんが対処方法を御存知の方 御教授お願いします


  2002-11-10 17:01:29 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問はMPEGツールで「mp2音声を分割した」と見ていいのでしょうか?
としたら、MPEGツールの結合ツールは音声だけのファイルに対応していないようですが。

もし、MPEG-1ムービーの音声部がmp2なものを示しているのだとしたら
そのMPEGファイルはTMPGEncで作成されたものでしょうか?
どのような設定で作成されたか書かれると答えが得やすいでしょう。

mp2音声の場合や別のソフトで作ったMPEGムービーであればMPEGツールではなく
TMPGEnc本体でソースの範囲を指定すれば目的は達されるでしょう。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - 現状でも満足ですが No.43838
かえる  2002-11-10 12:32:55 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

使わせていただきました。

環境
DVDドライブ LF-D310 DVD-R/RAM
焼きソフト PrimoDVD2.0 2.0749
OS Win2000
民生用DVDプレイヤー DV-525
今使っているオーサリングソフト DVD Workshop(英語版)QuickDVD

以上の環境で問題なく作成&再生確認できました。

自作DVD(音声はPCM)(PV集として作成した物)を必要な部分を抜き出して
再編集しました。
今まででしたら一度映像と音声を分離し音声部分をPCMからMPEGなどに変換をし(PCMを
直接読み込めるソフトは非常に少ない(持っていない))さらに多重化しオーサリングソフト
に読み込ませていましたが(分離した状態だと主にTMPEGで分離していたので映像部が
.m2vになり対応しているオーサリングソフトが少ない)非常にめんどうくさい作業でしたが
このソフトは自作DVDから抜き出したVOBも直接読込んでくれるので非常に作業が短縮
されました。

オーサリングソフトの標準な使い方はわかりませんがこのようなVOBを直接読込んで
再編集できるソフトもあっていいと思います。

私は主に上記のような使い方なのでメニューはなくてもいいのですがちょっとしゃれた
DVDを作りたい時などの場合もあるので簡易的なメニュー作成機能があってもいいと思います。
メニュー機能はサムネイルリンクとテキストリンクがあればいいと思います。
数十枚も作成しているとめんどうくさくなってくるんですよね(^^;
最終的にテキストリンクが簡単ですし本物ぽく仕上がるのでサムネイルリンクはほとんど
作成してないです。

あとは登録しているムービーファイルの総容量が表示されるような機能は欲しいと思います。

VOBを直接読込んでくれるという仕様はなくさないでもらいたいです。


かえる  2002-11-10 18:52:28 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません。ちゃんと再生確認してみた所、音ずれがありました。
ソース
MPEG2 NTSC DVD Field B
映像部 MPEG2 720x480 VBR 9.8Mbps
音声部 LPCM 48000Hz STEREO

全て同じ物です。
これらのファイルをVOBの状態で読込ませて12ファイルずつ1枚で合計2枚作成
してみましたが全て音ずれが発生してしまいました。

作成環境
M/B ASUS CUSL2
CPU PⅢ 1Ghz
メモリ 384MB
DVDドライブ LF-D310
焼きソフト PrimoDVD2.0 2.0479
OS Windows2000 Professional
メディア SuperX

再生確認プレイヤー Pionner DV-525


fay  2002-11-10 20:38:39 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 映像部 MPEG2 720x480 VBR 9.8Mbps
> 音声部 LPCM 48000Hz STEREO

このソースだと、DVD-Videoにした時に規格外になっていると思いますよ。音声にLPCM
を使って規格内のDVD-Videoを作るには、映像は最大8Mbps程度にしておくのが鉄則です。

現在のDVD Authoring Engineでは規格外かどうかのチェックを行なっていないため、
規格内に収めるには使う人の知識が必要となります。


かえる  2002-11-10 21:35:32 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画質を取るか、音質を取るかって事ですね。
10.08でしたっけ?
映像9.8Mbpsなら音声を256kbytなどにしなければならない。

> 映像部 MPEG2 720x480 VBR 9.8Mbps
> 音声部 LPCM 48000Hz STEREO

上記のもので音質を生かしたいのであれば映像部を再圧縮する必要がある。

市販DVDは上記のような形になってるんですがそれはどのように作成されているんでしょう?
私はなるべく画質を優先したい方なので > 映像部 MPEG2 720x480 VBR 9.8Mbps
の形式でキャプし、音声は今まではMPEGでしたがPCMにチャレンジしたのですが
今までどおり一度AC3もしくはMPEGに変換などしなければ規格外に収めるのは無理なんでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVIのカット編集の仕方 No.6537
ike  2002-11-10 11:59:15 ( ID:cmi0a8hxrva )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 AVI2.0のファイルをエンコードする前に、映像の無駄な部分を取り除くだけのカット編集をしたいのですが(勿論、映像をみながら)、どのようにすればいいのでしょうか?(映像をみながら)いろいろメニューなど探してみましたが、見つけることが出来ませんでした。そのような機能は無いのでしょうか?また、出来たとして、再圧縮なしで(要は映像劣化無しで)書き出せるのでしょうか?


匿名さん  2002-11-10 12:08:23 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

映像を見ながらのカット編集は

右下の設定ボタン→ビデオ詳細タブ→ソースの範囲

から行えますが、

AVIの「再圧縮無し」での出力はTMPGEncではできません。

AVIUtilなどを使うことをおすすめします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - オーディオ部分が規格外だった場合 No.43836
R  2002-11-10 09:25:22 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 ソースを読んだ時に音声部分が規格外だった場合
現在は読み込みを完全に拒否されます。

しかし、ソースが規格に適合した場合は
その後に音声ファイルの指定が可能です。

ですから、音声が規格外だった場合は
音声ファイルを別に指定する旨を警告して
とりあえず読み込んでしまってはどうでしょう。
音声ファイルの欄は空白で。

そうすれば、多重化の手間が省けます。

音声を規格外のままVOBを生成した場合は
音声無しで処理してしまうって事ではマズイですかね。


がんじん  2002-11-10 18:43:40 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

規格外ではない場合にも音声なしになる場合があります。なので音声のみを吸い出してみよう
と思い、TmpgEncを使用した場合読み込んでさえくれません。音声分離に長けたソフト
が他にあれば御教授願いたいです。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 問題ありませんでした No.43834
くろちゃーま  2002-11-10 03:25:58 ( ID:6uducxh.ldw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PC環境 CPU Pentium4 2.40BGHz
メモリ  256MB
   OS Windows2000Pro SP3
     DVD Ricoh RW5125A
ライティングソフト
         B's Recorder GOLD5 5.14
     再生ソフト
         Power DVD XP Pro
     使用メディア
         三菱化学 DVD+RW

作成動画 m2pファイル(MTV2000)
     映像 720×480、29.97fps(4:3)、5Mbps(CBR)
     音声 48000Hz、224kbps
     約45分(1.67GB)

上記環境で問題なく作成、再生できました。簡単でいいですが
インターフェースがちょっと素っ気ない気がしました。
ソースの編集でたいした編集が出来そうにないのが気になります。
チャプターの入れ方がよくわからなかったのでまた使ってみます。
まずは第1弾のレポートです。


くろちゃーま  2002-11-11 08:07:24 ( ID:prfs7qw3ghg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

↑同じ条件で3つのm2pファイルをVOB化してみましたが、
問題ありませんでした。チャプターはこれらファイルの頭にしか
打てないみたいです。2回目のレポートでした。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - TMPGEnc Plusの機能 No.43828
ロイ  2002-11-10 03:19:07 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以下の条件で正常に動作しました。

OS        :Windows 2000 Pro SP3
CPU        :Celeron 1.2GHz
キャプチャーカード:CANOPUS AVDC-1394
キャプチャーソフト:InterVideo WinProducer3
録画フォーマット :AVI DV TYPE2
エンコーダ    :TMPGEnc Plus 2.58
映像       :MPEG2 720*480 CBR 8000kbps
音声 :LPCM 48kHz 16ビット ステレオ
DVDドライブ    :I-O DATA DVR-ABH2
ライティングソフト:PRO-G nero 5.5.9.13 日本語版
DVDプレイヤー   :SCE SCPH-15000(1.01)

ごらんの通り、DVDプレーヤーはMP2音声が再生出来ないPlayStation2です。
そこで、音声はLPCMを選択せざるえないのですが、
「TMPGEnc Plus 2.58」のエンコード時に、MP1又はMP2の音声出力しか選択できません。
LPCM音声を出力するためには、ファイルに出力->WAVEファイルの別手順を
行う必要があります。

そこで、「TMPGEnc Plus」への要望ですが、
エンコード時に、SYSTEMストリームはMPEGの規格外になるかもしれませんが、
ESストリーム時には、LPCMの音声出力を選択できるようにして下さい。

また、LPCMでは音声のためにDVDのディスク容量を大量消費してしまうため、
「TMPGEnc DVD Source Creator for VAIO」で実現している、
ドルビーデジタルオーディオ(AC-3)のエンコード機能を
VAIOユーザ以外の一般ユーザにも提供してほしいです。


ほ〜り〜  2002-11-10 11:23:52 ( ID:c0cl/fmngp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も下記の環境で正常に動作しました。

OS        :Windows 2000 Pro SP3
CPU        :Pentium4 1.6AGHz
キャプチャーカード:CANOPUS AVDC-1394
キャプチャーソフト:InterVideo WinProducer3
録画フォーマット :AVI DV TYPE2
エンコーダ    :TMPGEnc Plus 2.58
映像       :MPEG2 720*480 CBR 3000kbps
音声 :LPCM 48kHz 16ビット ステレオ
DVDドライブ    :松下 LF-D321JD
ライティングソフト:Padus DiscJuggler 4
DVDプレイヤー   :SCEI SCPH-15000(2.01)

私も、再生環境がMPEG Audioに対応しないPS2が主体ですのでTMPGEncPlusで
保存する場合はLPCM(WAV)かMPEG Audio(MP2)かを選択できるようにして欲しいです。
SYSTEMでは規格の関係上難しいかもしれませんが、ESでだけでも選択可能であって欲しいです。
(このオーサリングソフトを発見するまではESは使ってませんでした。)

で、肝心のTMPGEnc DVD Authoring Engineの感想なのですが、公開されて間もないのに
かなり安定して動作しており、操作も非常に簡単でわかりやすくて良いです。
ただ、容量表示は欲しいと思いました。
(手元にあるオーサリングソフトの中では一番使いやすいです。)

それでは、正式版に期待したいと思います。


yammo  2002-11-10 13:28:29 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>そこで、「TMPGEnc Plus」への要望ですが、

TMPGEnc への要望は、
ペガシスか無料版 TMPGEnc の掲示板で書くほうが良いと思いますよ。

それと、TMPGEnc の掲示板 5145 で私が似たような要望をしてありますので、
開発陣に伝わっているとは思います。
「要望 - プロジェクトウィザードで音声形式指定を可能にしてほしい」
http://www.tmpgenc.net/cgi-bin/bbs/board.cgi?board=tmpgenc&cmd=topic&wparam=5145

多分探せば、プロジェクトウィザードだけでなく、
ESに関しての要望もあったような気がします。


ロイ  2002-11-10 13:42:38 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャプチャーカード名に誤字がありました。

Canopus ADVC-1394

に訂正させてもらいます。


河村保之  Home )  2002-11-10 14:59:06 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。ペガシス河村です。

今回のご要望の件ですが
11/中旬に予定しているTMPGEnc PLUS 2.59で実装を行う予定です。
ウイザード周りを変更して、より使いやすくしましたので
いましばらくお待ちいただければと思います。


etno  2002-11-11 18:03:20 ( ID:mg1fn3hnlj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVDプレイヤー   :SCE SCPH-15000(1.01)
こちらはともかく、

>DVDプレイヤー   :SCEI SCPH-15000(2.01)
こちらはMP2をデコードできるのでは。

いずれにしろPS2はソフトウェアデコードなので、プレイヤーを新しくすればいいだけ
でしょう。SCEIから実費のみで簡単に手に入ります。
http://www.scei.co.jp/support/qa/ps2/an_ps2_8.htm



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - リニアPCM時にメモリー不足 No.43825
あお  Home )  2002-11-10 00:07:51 ( ID:/hku4djbz9j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速ですが、TMPGEnc DVD Authoring Engine Ver.0.1.1.10を使用してみました。
今回はあえて、TMPGEnc以外のエンコーダを使用してテストしてみました。

エンコーダ:CCE-Lite(Ver.2.64.00.20)
映像:MPEG2 352*480 CBR 2700kbps (1h30m程度)
音声:MPEG1 Audio-Layer2
ストリーム形式:プログラムストリーム
ライティングソフト:PrimoDVD
使用ドライブ:DVR-103(Ver.1.90)
メディア:DVD-RW
プレーヤー:Victor XV-P300

ソースの1時間30分全てを見たわけではありませんが、正常に再生されました。

しかし、上記のソースを分離し、音声をWAVに変換後、エレメンタリストリームとしてオーサリングを行うときに、非常にメモリーを食っている事が確認されました。

このことから、さらに長いソース(2時間15分程度で、映像は1400kbps程度)をオーサリングしてみると、「メモリが足りません.」と言うようなメッセージが表示されました。
このときの、TMPGEnc DVD AEのメモリ使用量は208,068KBとなっておりました。

使用環境は
OS:Windows2000(SP3)
CPU:Celeron 1.30GHz
Memory:640MB
です。

以上、ご報告でした。


  2002-11-11 18:03:16 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になっております。堀です。
バグレポートをどうもありがとうございます。

現状では各映像フレームの表示時刻などをすべてメモリー上に記憶して
処理しております。音声も同様に処理していますが、AC3 や MP2 は情報量が
少ないのであまり影響は無かったのですが、リニア PCM は情報量が多いため
影響が大きくでていました。

現在、メモリーを極力節約する構造に改良中です。次期バージョンでは
メモリー消費量を抑えられている予定です。


.sh  2002-11-13 22:05:57 ( ID:c.hg7g6rfcl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の環境でもLPCM使用時に「メモリが足りません」のエラーが発生していましたが、
Version 0.1.1.15ではオーサリングできました。
ソースの長さ:1時間48分



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - Simple is Best!! No.43824
hase.G  2002-11-09 23:25:53 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 こんにちは。TMPGEncβ1ケタ台からのユーザーです。

 今までDVDit! SEを使用していたのですが、(私にとって)使い勝手が悪く、せっかくDVD-RW
ドライブを買ったのに殆ど使用していませんでした。

 が、TMPGEnc DVD Authoring Engine を使用してみて、これだ!と思いました。私は、
スカパーからビデオクリップを個別にキャプチャーし、整理してまとめるのが殆どですので、
今実装されている機能で充分です。

 ただ、下でmasaさんもおっしゃっているように、DVDの容量表示があると有り難いです。

 最後に、結果報告です

画像作成:TMPGEnc Plus 2.5 及びMTV1000 *共に映像はVBR、音声はMP2 384kbps
DVDドライブ:Pioneer DVR-A03-J(DVD-Rを使用)
ライディングソフト: B's Recorder Gold Ver3.19
DVDプレイヤー:SCE SCPH-30000(PS2です)

 ちなみにMTV1000でのソースは、音声、映像を別にキャプチャ後、音声は加工した後
TMPGEnc でMP2にエンコードし、MPEGツールで簡易多重化したものです。

 では、正式版を楽しみにしています。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 一応報告しておきます No.43822
  2002-11-09 23:04:20 ( ID:6uducxh.ldw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インストール後に同じフォルダーに置かれる規約ですが第が弟になっている場所が沢山有ります。
また冒頭で弟○条となっている場所も有りますのでベータのバージョンアップの序に差し替えましょう。

取り合えず使ってみましたが(焼くまでは行ってない)何も考えずに作る場合は十分かも
複数ファイルの作業時2つ目以降が映像音声とも表示が消えてあれっ?と思いましたが
出来上がりには入っていたので実害は無いようです。
メディアが手元に無いので焼いた結果はまた後日


河村保之  Home )  2002-11-10 18:23:55 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。ペガシス河村です。

>インストール後に同じフォルダーに置かれる規約ですが第が弟になっている場所が沢山有ります。
>また冒頭で弟○条となっている場所も有りますのでベータのバージョンアップの序に差し替えましょう。
かなり恥ずかしい凡ミスですね。。。
次のバージョンで差し替えたいと思います。

ご報告ありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 作成した途中で終了しています。 No.43818
3ちゃん  2002-11-09 22:59:20 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

■パソコン環境
 Windows XP Proを使用
 CPU:Intel P4 2.53GHz

■状況
 MTV1000でプロモーションビデオを4本録画作成(m2p)し本ソフトで4本 読み込んで作成したらVIDEO−TSフォルダーに6つのファイルが作成された。
 DVD−Rに書き込むと1枚メディアが必要となるので書き込みはしなかった。
 作成したフォネダーのファイルをDVD再生ソフト(Power DVD V4.  0)で再生しても同じ結果となるので再生確認してみたら4本目のデータが途中で終 了となっていた。
 再度,同じデーターを逆順番で作成して同じく確認してみたらやはり4本目のデータ が途中で終了していた。
 (4本目のデーターは4分以上だが約2分位のところで終了している)
 二度同じ結果となりました。

 不具合?とは違いますがモニターに30日の期限付きとは寂しいですねぇ!
 製品化の折には製品版をプレゼントにしてほしいですねぇ!
 過去にもいろいろモニターをして製品版をいただきました。
 最近は,景気が悪いから仕方がないか?


hase.G  2002-11-09 23:48:37 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 3ちゃん さん、

 PC環境は違いますが、私とソースがほぼ同じなので、書かせてもらいます(解決になって
いませんが…)。

 わたしはとりあえずMTV1000でキャプチャーしたプロモーションビデオを5本使用してみた
のですが、特に問題なく出来上がりました。VIDEO_TS フォルダにも同じく6つのファイルが
生成されていました。Power DVDでも再生してみましたが、やはり問題はありません。

 ちなみにPC環境は以下の通りです。

 OS:Windows2000 SP2
 CPU:Athlon 1.33GHz(Thunderbird)
 Chipset:VIA KT133A

 う〜ん、何なのでしょう???。
 もし他にも必要なデータがあれば、お出ししますが…。


河村保之  Home )  2002-11-11 19:18:10 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。ペガシス河村です。

> 再度,同じデーターを逆順番で作成して同じく確認してみたらやはり4本目のデータ が途中で終了していた。
> (4本目のデーターは4分以上だが約2分位のところで終了している)
> 二度同じ結果となりました。
http://www.tmpgenc.net/cgi-bin/bbs/board.cgi?board=dvdae&cmd=topic&wparam=10
MTV1000の出力するMPEGファイルに疑問点がある為、調査をしてみたいと思います。
お手数ですがソースとなるMPEGファイルを着払いにて弊社に送って頂けないでしょうか?
またファイル容量が10MB以下でしたら直接私にメールで送って頂ければ幸いです。
私のメールアドレスは
kawamura@pegasys-inc.comです。

住所ですが
〒130-0026
東京都墨田区両国1-16-9染谷ビル3F
TEL 03-5624-1901
株式会社ペガシス 河村宛
でお願いします。

> 不具合?とは違いますがモニターに30日の期限付きとは寂しいですねぇ!
> 製品化の折には製品版をプレゼントにしてほしいですねぇ!
> 過去にもいろいろモニターをして製品版をいただきました。
> 最近は,景気が悪いから仕方がないか?
βテスターの皆様には製品化の際には割引価格での販売も検討しておりますので
暖かく見守っていただけると幸いです。

それではよろしくお願いします。


3ちゃん  2002-11-13 20:46:07 ( ID:ubv3.w.v8n6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシス河村さんアドバイスありがとうございます。

★★★ 結果としてはPowerDVD XP4.0のファイル読み込み時のミスでした。★★★
申し訳ありません。

DVD−Rに書き込まずメディアをケチったのがいけませんでした。
IFOモードとファイルモードがありIFOモードで読み込めば正常に動作することを確認しました。
評価されている皆さんにもご迷惑をお掛けしました。皆さんの評価結果や書き込みでテストを盛り上げましょう。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - DVDの容量がグラフィック的に表示できないでしょうか? No.43817
masa  2002-11-09 21:23:08 ( ID:7jxe7ixsym6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速使わせていただきました
これからの進展を期待しています

僕は普段SpruceUpを使いオーサリングしていますが
画像ソースをメニューに取り込んだときに
DVDの容量が表示されて僕個人としては大変重宝しています
もし一般的にあまりMPEG関係がわからない方用に
DVDの残容量など表示できる機能等が
付けれるのでしたらいいのですが。

あと試用結果報告です
画像作成:TMPG
DVDドライブ:MP5125A(DVD+RWにて)
ライディングソフト: WinCDR v7.50
DVDプレイヤー:パイオニアDV-3300、サムスンSV-DVD5J
です。

では失礼します



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 報告の書き込み書式案 No.43813
yammo  2002-11-09 18:29:38 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まだ、DVD Authoring Engine のベータテストもしていないですが、
ちょっと提案です。

すでに河村さんがこまめな対応をなさっていますが、
テスト報告ですから、ある程度の書式があったほうが、
報告するほうも、情報をまとめるほうも楽だとおもうのですがいかがでしょうか。

例えば、必ずしも全部入力しなくてもいいことを前提に以下のようなものとか。

ソース作成に使用した MPEG エンコーダー:例 TMPGEnc v2.58 Plus
ライディングした記録型DVDドライブ: 例 LF-D321JD
ライディングソフト:例 WinCDR v7.50
DVD-Video再生に使用したプレイヤー:例 XBOX

あくまで案ですし、ここで必要なら少ないより多くの情報が集まるほうが、
テストの意義があるでしょうから、もっと項目を増やしてもいいと思います。

いかがでしょうか。


fay  2002-11-09 20:15:21 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

良いと思います。ソースの種類、DVD書き込みソフト、プレイヤーが分からないと、
不具合などは再現しづらいと思いますし。ベータテストということで使っている人は
すべてテスターなわけですし、報告するならそのくらいは追記して欲しいですね。

私からもお願いします。一度御検討願えないでしょうか?


担当者  Home )  2002-11-09 20:46:52 ( ID:hrvjarz8cd2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご提案ありがとうございます.

確かに,一定の書式に沿った形で報告頂ければ整理しやすいですし,
テスターの負担も数段,軽減されると思います.

何らかの書式(入力フォーム)を用意する方向で検討させていただきます.


yammo  2002-11-10 12:06:55 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。m(__)m

>何らかの書式(入力フォーム)を用意する方向で検討させていただきます.

これについてなんですが、入力フォーム(選択式など)だと
入力のぶれとか文字入力しなくてすむなどのメリットもありますが、
何度も入力するとか参照するときに不便な面(コピー&ペーストできない)もあるので、
コメント欄に書式が出るだけでも、楽になると思います。

投稿、返信でコメント欄にそういう書式の文が入るようにするのは
簡単でしょうか。

あと打算的なことを書きますと、INCM v1.23c + tmpgenc-support(改)プラグインを
使用して、掲示板を読んでいるので、掲示板の形態が劇的に変わると、
今の環境で容易に読めなくなる可能性があります。
できれば、そのあたりの変更は無い方が良いという気持ちもあったりします。

※注1
INCM とは WWW 掲示板の読み書きをを支援するツールです。
http://ka.sakura.ne.jp/~nikeno/incm/
※注2
tmpgenc-supportプラグインとは INCMで使用できる
TMPGEncサポート掲示板 対応Plug-in です。
http://mimi.haun.org/
(改)とあるのは上記プラグインを改造して使っているため。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 580 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.